自然に親しむ活動を通して,自然のすばらしさを感じたり,仲間と協力し合う活動を通して,自分や友達の良さに気づいたり,思いやる心が育つことを目的に,1泊2日の宿泊体験活動を行っています。当日は,台風通過の影響で,沢登りを沢遊びに変えたり,にじますつかみを簡略化したりしましたが,天候には恵まれ、充実した活動を行うことができました。ヘトヘトで帰ってきました。




2016/9/15
自然に親しむ活動を通して,自然のすばらしさを感じたり,仲間と協力し合う活動を通して,自分や友達の良さに気づいたり,思いやる心が育つことを目的に,1泊2日の宿泊体験活動を行っています。当日は,台風通過の影響で,沢登りを沢遊びに変えたり,にじますつかみを簡略化したりしましたが,天候には恵まれ、充実した活動を行うことができました。ヘトヘトで帰ってきました。
— posted by jiyuunomori at 09:58 am
2016/8/10
いくつかの「杜のひろば」が合同で体験活動をすることがあります。今回は,芸術にふれることで豊かな感性を育むことや創作活動(今回は粘土)を通して自分の身体に関心を持つことを目的に,宮城県美術館に行ってきました。美術館の職員の方には,画家の作品に対する思いを教えていただいたり,粘土で大胆に創作活動をさせていただいたり,刺激をたくさんいただいて帰ってきました。参加した子どもたちも笑みにあふれ,満足げでした。
— posted by jiyuunomori at 04:31 pm
2016/6/2
第1回目の調理活動として,おにぎり&おにぎらす作りを行いました。具は,肉そぼろ,卵焼き,きんぴら,納豆,おかか,そして自分たちで育てたシソです。おにぎらずは半分に切ると,いくつかの綺麗な層になっているので,切るたびに子供たちから歓声が上がりました。一人一合ずつご飯を炊きましたが,全員食べきりました。完食!
— posted by jiyuunomori at 11:19 am
2016/6/1
大倉地区で田植えを行ってきました(5/21)。今年度は参加者も多く,泥んこに足を取られながらも,まっすぐきれいに,苗を植えることができました。秋がとても楽しみです。
— posted by jiyuunomori at 04:23 pm
2016/5/20
週の初めは雨予報だったのですが,本番が近づくにつれ,予報が変わり5月12日(木)はとてもすてきな青空の下,活動ができました。今のところ,行事関係の天気は順調です。畑作業では,さつもいもやジャガイモ,なす,ミニトマトなど,たくさんの野菜を植えました。食べるのがとても楽しみですが,これからかなり暑くなるというお天気情報もあり,水やりなどのお世話が欠かせません。うまく育ってくれるといいですね。午後は,教育センターの体育館を使ってスポーツを楽しみました。
— posted by jiyuunomori at 12:56 pm
Comments