今年度開設した「杜のひろば・八木山」。全ての行事等が「初めて」という言葉が付くのですが,昨日25日
(木),初めての「中3生を送る会」を行いました。残念ながら体調不良で欠席者が多く,通級生は4名のみの
参加となりましたが,朝から活動室を飾り付けして,「悔いのないように,楽しみましょう。」という中学2年
生の挨拶で「中3生を送る会」がスタートしました。
午前中は調理活動を行いました。4グループに分かれ,好きな具材を入れ,お好み焼きを作りました。1年間
を通して取り組んできた成果が出て,お互いに協力しながら手際よく調理できました。昼食時にはできあがった
お好み焼きを食べながら,1年間の活動の様子を振り返るDVDをみんなで鑑賞しました。
午後からは,レクリエーションを楽しみました。レクリエーションは、中2生以下が協力し合い企画を立てて
くれました。また,「七つ杜の会」で披露したバンブーダンスを最後にみんなで踊りました。3年生との別れを
惜しみながら,相談員と通級生が一緒になって最後の時間を過ごしました。
いつもより人数が少ない中での活動でしたが,にぎやかな声が響き,楽しい「中3生を送る会」となりました。
Comments