小学校の部 授業実践
  指導案はこちら
日時・場所

  平成24年10月19日(金) 仙台市立桂小学校 6年 10:45〜11:30  


教科・単元名

  社会 「明治の国づくりを進めた人々」


授業のねらい
  明治維新の改革の大きさに興味・関心を持つ。

活用したICT機器・コンテンツ

  PC,大型テレビ,社会科デジタル教科書(東京書籍)


ICT活用のポイント

・デジタル教科書の「My教科書エディタ」の機能を活用し,ねらいに迫るために必要な資料を,教科書から
 選択して提示する。
・じっくりと資料を読み取らせるために,提示資料と同じ形式で作成したワークシートを使用する。


実際の授業の様子

江戸時代の寺子屋と明治時代の小学校はどんなところが違うかな。


これは明治の日本橋の様子です。江戸時代と変わったところは?

自分の考えをワークシートに書いてみよう

テレビと同じ資料を見ながら考えます。しかし,印刷したら画質が低下して不鮮明に…
資料を示しながら発表します。しかし,「My教科書エディタ」では拡大ができないことが判明!
出された考えを板書でまとめていきます。これからの学習の課題をもつことができました。

成果と課題

○「My教科書エディタ」を活用することで,資料作成の時間を短縮できた。その分,資料の精選や児童に読  み取らせる視点の吟味に時間をかけることができた。
○授業のねらいに迫るための資料を精選して提示し,同じ形式のワークシートを使用したことで,児童にじっ くりと観察させることができた。
○大型テレビで資料を拡大し,考えの根拠となった部分を示しながら発表させたことで,資料からの気付きを 共有することができた。
▲「My教科書エディタ」の画面では,画像の拡大・縮小ができず,児童の発言に応じて臨機応変に資料を提 示することが難しかった。発表の場面ではデジタル教科書の画面に戻るなどの,目的に応じた使い分けが 必要だった。