*泉松陵小ブログ

ようこそ泉松陵小ブログへ

2020.12.25 Friday

冬休み前朝会

冬休み朝会がありました。感染症対策と大規模改修工事のため,今回も事前録画したものを各教室で見ました。6年生代表児童の挨拶の後,校長から3匹のかえるの話をもとに,2学期頑張ってきたことを写真で振り返りました。生徒指導担当の先生からは,ばいきんまんの「はひふへほ」をもとに,冬休みに気を付けることや頑張ることの話がありました。最後に,県造形展入賞と給食標語入賞の賞状伝達を行いました。明日から冬休みです。安全な楽しい冬休みになるように過ごしてほしいと思います。1月6日(水)元気に会いましょう。
    DSC05871.jpgDSC05867.jpgDSC05874.jpgDSC05879.jpgDSC05880.jpgDSC05881.jpgDSC05882.jpgDSC05883.jpgDSC05884.jpgDSC05885.jpgDSC05886.jpgDSC05888.jpgDSC05896.jpgDSC05869.jpg
    -
    - / -
    writer:泉松陵小ブログ
    2020.12.23 Wednesday

    大事な手洗い

    保健室掲示板に,保健委員会が作成したポスターが掲示されています。全校のために考えてくれました。また,養護教諭が作成した手洗いの大切さを訴える掲示物もあります。水だけで洗った手と石鹸を使って洗った手の写真は違いがよく分かり,休み時間には,多くの子供たちが集まって見ています。保健室前や中には,保健室ボランティアの山田先生がクリスマスの飾りをしてくれました。保健室に来る子供たちに人気です。季節が感じられる素敵な空間となっています。
      DSC05842.jpgDSC05845.jpgDSC05843.jpgDSC05844.jpg
      -
      - / -
      writer:泉松陵小ブログ
      2020.12.22 Tuesday

      4年生の校外学習

      4年生が,校外学習で,折り鶴のリサイクルから震災復興について考える学習を行いました。卸町のサンフェスタを貸していただき,鳴海屋紙商事の鳴海さんを講師に,七夕飾りの由来や仙台七夕まつりの歴史,まつりにかける熱い思い等,講話と動画で学びました。また,折り鶴の解体作業もさせていただきました。泉松陵小学校は昨年から卒業証書にこの再生紙を使用しているので,思いを込めて作業に取り組みました。午後は荒浜住宅跡地を見学し,被害の大きさを実感し当時の暮らしに思いを馳せました。旧荒浜小学校は休業日でしたが,特別に校舎内に入れていただき,被害を受けた校舎や当時の写真を見て学びを深めました。防災教育と震災復興を語り継ぐ大切さにあらためて気付くことができました。
        DSC05660.jpgDSC05663.jpgDSC05682.jpgDSC05705.jpgDSC05712.jpgDSC05717.jpgDSC05728.jpgDSC05727.jpgDSC05735.jpgDSC05751.jpgDSC05761.jpgDSC05775.jpgDSC05792.jpgDSC05797.jpgDSC05808.jpgDSC05832.jpgDSC05816.jpgDSC05827.jpg
        -
        - / -
        writer:泉松陵小ブログ
        2020.12.21 Monday

        NIEオンライン会議

        宮城県NIE研究発表会がオンラインであり,本校の代表児童5年生3名が参加しました。泉松陵小学校のNIEの取組について発表し,会議に参加した中学生や高校生の発表を聞いたり質問をしたりしました。下校時刻を過ぎるので保護者の方にも来ていただき,見守っていただきました。参加した子供たちは緊張していましたが,しっかり聞いて学びを深めることができました。貴重な体験ができました。
          DSC05645.jpgDSC05652.jpgDSC05654.jpgDSC05657.jpg
          -
          - / -
          writer:泉松陵小ブログ
          2020.12.17 Thursday

          雪に大はしゃぎ

          今日は朝から雪が降り,職員も雪かきに追われました。登校した5・6年生が,何人か進んで雪かきを行ってくれました。休み時間は,降りしきる雪もお構いなく,大勢の子供たちが広い校庭に繰り出しました。十分な積雪量で,それぞれ雪だるまを作ったり雪合戦をしたりけやき山の端から滑り降りたりして,楽しんだようです。先生たちも一緒に活動しました。下校時に技師さんたちが雪かきしてくれたとき,一人一人にお礼を言って帰る子供たちが多く,見ていてほんわかしました。
            DSC05622.jpgDSC05623.jpgDSC05624.jpgDSC05630.jpgDSC05632.jpgDSC05633.jpgDSC05635.jpgDSC05636.jpgDSC05637.jpgDSC05639.jpg
            -
            - / -
            writer:泉松陵小ブログ
            2020.12.17 Thursday

            ふれあい講座最終回

            地域の方が講師となって子供たちと活動するふれあい講座も,最終回となりました。昔遊び・すずめ踊り・生け花・太極拳・将棋・ダンス・フラワーアレンジメント・英語・編み物・お琴・バルーンアートの11講座に,今日も子供たちは張り切って取り組みました。閉講式は,感染症対策と大規模改修工事のため放送で行いました。地域で育つ子供たちにとって,地域の方に関わっていただくふれあい講座は,大変有意義な機会だと捉えております。来年度も楽しみです。
              DSC05449.jpgDSC05458.jpgDSC05472.jpgDSC05478.jpgDSC05498.jpgDSC05507.jpgDSC05524.jpgDSC05541.jpgDSC05549.jpgDSC05559.jpgDSC05560.jpgDSC05567.jpg
              -
              - / -
              writer:泉松陵小ブログ
              2020.12.16 Wednesday

              交流会

              感染症対策のため,今年度,児童会行事のふたばまつりができなかったので,計画委員が中心となって新しい行事を企画しました。1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生それぞれ兄弟学年ごとに行う交流会です。上学年が内容を考えて下学年と活動します。今日は6年生が,1年生のために,転がしドッジボールやだるまさん転んだ,へびじゃんけん,大なわとびなどコーナーを作って一緒に遊びました。1年生は6年生に遊んでもらい大喜びでした。6年生も大勢の1年生を相手に,お世話しました。最後は全員で「電子レンジおに」。6年生が持ってきた曲を掛けて,寒い体育館も笑顔いっぱいの活動になりました。
                DSC05401.jpgDSC05402.jpgDSC05405.jpgDSC05413.jpgDSC05421.jpgDSC05415.jpgDSC05429.jpgDSC05439.jpgDSC05438.jpgDSC05443.jpg
                -
                - / -
                writer:泉松陵小ブログ
                2020.12.15 Tuesday

                雪の登校風景と休み時間

                朝から降りしきる雪にほっぺを赤くしながら登校するも,手には集めた雪を持って大喜びの子供たちでした。今年初の積雪となり,寒さも吹き飛ぶ笑顔の登校風景でした。あっという間に校庭はけやき山も含めて一面の銀世界になりました。雪は昼頃にはやみ,休み時間,子供たちは雪だるまを作ったり雪合戦したり大はしゃぎで遊んでいました。
                  DSC05390.jpgDSC05381.jpgDSC05386.jpgDSC05384.jpgDSC05388.jpgDSC05387.jpgDSC05397.jpgDSC05395.jpg
                  -
                  - / -
                  writer:泉松陵小ブログ
                  2020.12.11 Friday

                  ふたば学級研究授業

                  今年度最後の研究授業がふたば学級でありました。「自分の思いや考えを表現できる児童の育成」に向けて高学年部が社会科・中学年部が体育・低学年部が国語・特別支援教育部が道徳で行っています。ふたば学級は「相手に気持ちが伝わる言い方を考えよう」という主題の下,より良い人間関係を築くためのソーシャルスキルを身に付ける学習を行いました。ICT活用や人形によるロールプレイなど楽しく学びながら,自分の思いや考えを表現することができました。誘われた遊びを断る言い方の練習を交流学級の先生と行った子供たちは,ちょっぴり緊張しながらも,笑顔で学習を進めることができました。放課後は,いつものように,全教員で熱心に研究討議が行われました。
                    DSC05297.jpgDSC05301.jpgDSC05311.jpgDSC05313.jpgDSC05322.jpgDSC05336.jpgDSC05344.jpgDSC05341.jpgDSC05373.jpgDSC05372.jpgDSC05354.jpgDSC05361.jpg
                    -
                    - / -
                    writer:泉松陵小ブログ
                    2020.12.11 Friday

                    体育委員会によるなわとび講座

                    体育委員会の5・6年生が,業間に,低学年になわとびを教える講座を開いてくれています。この日は2年生です。体育館いっぱいに広がった2年生に,体育委員がそれぞれこつを教えていました。やって見せたり,手取り足取り教えたり,できたことを褒めてあげたり・・・。教えてもらった2年生は,喜んで5・6年生をあこがれの目で見ていたようです。教えた5・6年生は,喜んでもらえて自己有用感を持つことができたようです。短い時間でしたが,有意義な時間を過ごしました。
                      DSC05270.jpgDSC05277.jpgDSC05275.jpgDSC05283.jpgDSC05273.jpgDSC05279.jpgDSC05290.jpgDSC05291.jpg
                      -
                      - / -
                      writer:泉松陵小ブログ
                      1 / 2 >>