9月24日(金)

先週から始まった個別面談も後半を迎えています。お忙しい中のご来校,本当にありがとうございます。

4時間授業が続いていて,授業の様子を撮影できなかったので,「秋」を感じる風景をお伝えします。
DSCN0843.JPG



22日は,8年ぶりに中秋の名月と十五夜が同じ日となりました。校内でも掲示や展示で紹介しました。写真はいまいちですが,学校からもきれいに見えました。お月見をしたご家庭も多かったことと思います。
DSCN0848.JPG
DSCN0846.JPG
DSCN0858.JPG



面談の際に,ゆっくりご覧になれなかったかもしれませんが,各教室や廊下には,すてきな作品が掲示されています。芸術の秋ですね。
DSCN0905.JPG
DSCN0904.JPG
DSCN0902.JPG
DSCN0899.JPG
DSCN0900.JPG
DSCN0903.JPG
DSCN0898.JPG



この日の給食には,お月見デザートが付きました。食欲の秋ですね。
DSCN0850.JPG



畑の野菜も収穫の時期を迎えています。5年生の田んぼも,黄金色に耀いていました。実りの秋ですね。
DSCN0842.JPG
DSCN0841.JPG
DSCN0895.JPG



6年生が,来月の陸上記録会に向けて,練習をしていました。また,6年生の先生方が,会場で,入念に打合せをしていました。スポーツの秋ですね。
DSCN0861.JPG
DSCN0893.JPG



今月の学校便りには,読書活動についての記事もあります。ぜひご覧になってください。読書の秋ですね。
DSCN0844.JPG




秋の深まりを感じつつ,1学期のまとめの時期を迎えています。
DSCN0840.JPG



よい週末をお迎えください。
その他 | - | -

9月17日(金)

一雨ごとに秋の訪れを感じます。朝晩は空気の冷たさを感じる日も増えてきましたが,体調はいかがでしょうか。また,お忙しい中の個別面談,本当にありがとうございます。

DSCN0792.JPG
DSCN0791.JPG
DSCN0822.JPG

一番上の写真は,サルスベリの花です。2番目は,ザクロの実です。どちらも校舎西側にあるので,あまり見かけないかもしれません。3番目は,ひまわり学級のコスモスとブドウです。こちらは目立つところに掲示してあるので,面談でお越しの際には,ぜひご覧ください。


1年生が,図工でフリスビーを作っていました。一人一人が工夫しながら,よく考えて作っていたので,感心しました。
DSCN0796.JPG


2年生が,交通安全標語の代表決めをしていました。どれもよい標語で,全部提出できればよいのに,と思いました。
DSCN0809.JPG


3年生がクロームブックで,ネギについて調べていました。学習課題はそれぞれ設定しています。校庭のネギもおいしそうに育っています。
DSCN0788.JPG


4年生が,外国語の授業で,「Thank youカード」を作っていました。3人の先生のティームティーチングで授業を進めていました。
DSCN0817.JPG


6年生が,体育でティーボールをしていました。来月に延期した陸上記録会の準備も,並行して行っています。
DSCN0783.JPG


最後に5年生の取り組みを紹介します。

先週記事にした廊下の折り鶴ですが,5年生の先生方が,廊下を安全に,正しく使ってほしいという願いをこめて始めたプロジェクトです。プロジェクトに参加した5年生は50名以上いて,鶴の修繕や作成などを行うそうです。
DSCN0811.JPG
岩切小学校の廊下は比較的広く,木のぬくもりを感じます。そのためか,安全に利用しているとはいえない状態です。このプロジェクトをきっかけに,更に安全な岩切小学校となるよう願っています。


今週,手作りの漫画を見せてくれた児童がいました。夏休み前には,この子のお姉さんの漫画を見せてもらったこともありました。コメディ漫画で,よくできていましたよ。
DSCN0824.JPG

こちらは6年生が描いたイラストです。手描きの温かさ,精巧さが際立つ,すばらしい作品ですね。ちなみにリンゴもイラストですよ。
DSCN0829.JPG
DSCN0833.JPG


コメディ漫画やクジャク,リンゴのイラストほどすばらしいものではありませんが,私も会心の校舎写真が撮れたので,載せてみました。
DSCN0808.JPG



校長室前の掲示板から
DSCN0831.JPG
DSCN0832.JPG


よい3連休をお過ごしください。
その他 | - | -

9月10日(金)

9月の優しい日差しが,心地く感じられます。4年生のヘチマも,大きく実っていました。
DSCN0730.JPG
DSCN0777.JPG


6年生の図工作品が完成したようです。今にも動き出しそうな,すばらしい作品ばかりです。
DSCN0739.JPG
DSCN0740.JPG


5年生の廊下に,折り鶴が出現していました。謎のポスターも掲示されています。来週,その真のねらいをお伝えします。
DSCN0749.JPG
DSCN0750.JPG


4年生の立体作品も完成に近づいています。自分が読んだ本をモチーフとしての作品だそうです。今後の読書活動の充実につながる取組だと思います。
DSCN0744.JPG
DSCN0779.JPG


3年生も図工の作品を紹介します。見ての通り,絵の具の「ぼかし」を生かした,すてきな作品です。本物の花を超える美しさでした。
DSCN0731.JPG
DSCN0732.JPG


2年生が,朝のスキルタイムで静かに読書をしていました。本を読んでスタートする一日,とても楽しくなりそうです。
DSCN0775.JPG
DSCN0776.JPG


1年生は校庭で鉄棒遊び,体育館でマット運動をしていました。キラキラした目で,一生懸命取り組んでいました。
DSCN0763.JPG
DSCN0770.JPG



来週の木曜日から始まる個別面談,どうぞよろしくお願いします。
DSCN0759.JPG


よい週末をお迎えください。

DSCN0778.JPG
その他 | - | -

9月3日(金)

9月に入り,ぐっと秋が近づいてきていることを実感する今日この頃です。アサガオやホウセンカにも,種ができていきています。
DSCN0708.JPGDSCN0724.JPG


ひまわり学級の掲示板が,夏休み明けから新しくなっています。清々しい気持ちになりますね。
DSCN0722.JPG


6年生が図工の作品を作っていました。これは骨の部分だそうで,肉部分が付いて,色を塗ると完成とのことでした。
DSCN0715.JPG


5年生の理科では,顕微鏡を使って,ヘチマ,アサガオ,ホウセンカの花粉を観察する実験を行っていました。
DSCN0713.JPG


4年生の子が,夏休みの自由研究を見せてくれました。手作りのアルコール消毒マシーンで,センサーで感知し,アルコールが噴霧されるそうです。すばらしい作品で,感動しました。
DSCN0711.JPG


木曜日の給食で,笹かまぼこが出ました。3年生の教室では,「勉強したから,いつもよりおいしく感じた」との声が聞かれました。
DSCN0721.JPG


2年生は,新設された掲示板コーナーを見学していました。どれもすてきな作品で,校内での楽しみが,また一つ増えました。
DSCN0709.JPG


1年生の研究授業の様子です。今年度は,国語「話す・聞く」活動に力を入れて指導をしています。話す姿,聞く姿に,大きな成長を感じました。
DSCN0728.JPG



臨時休校開けは,臨時のテレビ朝会を行いました。校長先生のお話に続き,養護教諭から,感染防止についてだけでなく,相手を思いやる気持ちや協力することの大切さについても話がありました。
DSCN0705.JPG



これからも新型コロナウイルス感染防止を徹底しながら,子どもたちの心のケアにも留意して教育活動を進めていきます。ご理解ご協力を,よろしくお願いします。
DSCN0727.JPG


よい週末をお迎えください。
その他 | - | -