5月28日(金)

今週は,久しぶりに全校児童が集まる生活朝会がありました。思っていた以上に上手に整列し,しっかりと話を聞く姿が,とても印象的でした。
DSCN5047.JPG

今年度最初の授業参観が,無事終わりました。お忙しい中ご来校いただき,本当にありがとうございました。
DSCN5040.JPG
DSCN5035.JPG



1年生が校内で自然観察をしていました。また,学校探検で,保健室についてのお話を聞いていました。話の聞き方も,とても上手になってきています。
DSCN5056.JPG
DSCN5015.JPG



2年生がミニトマトの支柱を取り付けていました。職員室からも,大切に育てている様子が伝わってきます。花が咲いているトマトもありましたよ。
DSCN5064.JPG
DSCN5067.JPG



3年生の教室では,みんなで考えた学級目標の掲示物ができあがりました。お互いに意識していきましょう。図工の時間には,とてもダイナミックな作品を作っていて,感心しました。
DSCN5038.JPG
DSCN5029.JPG



4年生がヘチマの苗を観察していました。毎年,度肝を抜かれるほどの大きさに育ちます。生長が楽しみですね。図工室では,楽しそうに立体作品作りに取り組んでいました。
DSCN5027.JPG
DSCN5083.JPG



5年生が田植えを行いました。田植え中の写真は撮れませんでしたが,学校にもどった子どもたちのほとんどが,とても楽しかったと言っていました。写真では分かりづらいのですが,約2週間後の野外活動に向けて,体力作りのジョギングが始まりました。がんばってね!
DSCN5061.JPG
DSCN5076.JPG



6年生がプール掃除をしてくれました。学校のために生き生きと働く姿が,とても頼もしく感じられました。すばらしいことだと思います。今日は社会の学習の一環として,当時荒浜小学校に勤めていた方から,貴重なお話をいただきました。
DSCN5050.JPG
DSCN5096.JPG

6年生が書いた感想文の抜粋です。

・当時2才なので記憶もないのですが,被災された方は,本当につらかったと思います。

・映像だから本当は分からないのですが,自分だったらパニック状態です。そのとき宮城にいなかったので,今日のお話は,とても勉強になりました。

・被害は想像を超えていて,びっくりしました。その場にいた人は,ほんとうにすごいなと思いました。私は話を聞いて泣いてしまいました。

・どれぐらいの揺れだったのか,どのくらい苦しかったのか分かりません。今日説明してくれたことで少し分かりました。3.11は絶対に忘れません。



昨年の今頃を思い出すと,こうして学校生活が過ごせることを,とても貴重に感じます。これからも感染対策等,よろしくお願いいたします。



すてきな週末をお迎えください。
DSCN5080.JPG
その他 | - | -

5月21日(金)

今週は,約半分の学級で授業参観がありました。お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。来週予定されている学級もあります。学級懇談会もございますので,併せてお待ちしています。
DSCN4982.JPG
DSCN4983.JPG



2年ぶりに,「にこにこタイム」という異学年交流が行われました。各教室で楽しそうな声が聞かれました。写真は1年生と6年生のチームです。
DSCN5005.JPG


1年生がまいた種が,芽を出しました。とてもうれしそうな表情で水をあげていました。また,今週から清掃活動が始まりました。6年生が熱心に教えていました。
DSCN4957.JPG
DSCN4984.JPG


2年生がミニトマトの苗を植えていました。大きく大きく育ちますように。
DSCN4963.JPG
DSCN4962.JPG


3年生がベランダで育てているホウセンカに水をあげていました。発芽までは,もう少しのようです。今年度から始まった外国語活動にも,生き生きと取り組んでいます。
DSCN4968.JPG
DSCN5001.JPG


4年生の教室では,先生のギターに合わせて,リコーダー発表会をしていました。こちらの外国語活動も,とても楽しそうでした。。
DSCN4994.JPG
DSCN4921.JPG


5年生が,理科室で発芽条件の実験をしていました。1年生からの学習のつながりを感じます。田植えに向けて育てていた苗を見せてもらいました。スズメが食べていくとのことで,隣には手作りのかかしが,にらみをきかせていました。
DSCN4965.JPG
DSCN5003.JPG


6年生が,メダカの卵らしきものを発見しました。確かめるために先生に顕微鏡を借りに行くとのことで,感心しました。図工では,クロームブックで取った写真を見ながら作品作りに取り組んでいました。
DSCN4973.JPG
DSCN4951.JPG


ひまわり学級の前で,すてきな掲示物を見付けました。とてもおいしそうなので帰りにタケノコを買って帰ろうと思います。20日には,サツマイモの苗植えもしました。
DSCN4953.JPG
DSCN4952.JPG


今週は植物についての記事を多めにしました。今後も生長の様子をお伝えしていきます。
DSCN4943.JPG


天気予報では傘マークの日も多くなってきて,仙台の梅雨入りも,もうすぐかもしれませんね。


よい週末をお迎えください。
その他 | - | -

5月14日(金)

今週は地震を想定した避難訓練,1年生対象の引渡し訓練がありました。お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。
DSCN4884.JPG

本日は「防犯子どもを守ろうデー」でした。職員も登下校の巡視活動を行いました。
DSCN4934.JPG




1年生がアサガオの種をまきました。早く芽が出てくるといいですね。数回に分けて学校探検もしています。職員室では,教頭先生に質問をしていました。
DSCN4876.JPG
DSCN4889.JPG


2年生が,図書室で心地よく読書をしていました。紙粘土の作品は,参観日の折にゆっくりご覧ください。
DSCN4908.JPG
DSCN4870.JPG


3年生は,国語辞典を使った学習をしていました。また,地図記号の学習も始まりました。どちらも楽しそうに取り組んでいました。
DSCN4928.JPG
DSCN4916.JPG


4年生はクロームブックを使って社会の調べ学習をしていました。「宮城県」について調べていました。また,晴天の下,50m走のタイムを取っていました。
DSCN4902.JPG
DSCN4932.JPG


5年生の教室では,図工の作品を仕上げていました。参観日に掲示するとのことなので,どうぞお楽しみに。
DSCN4860.JPG
DSCN4894.JPG



6年生は例年通りTシャツデザインの募集が始まっていました。また,6年生の教室で,すてきな掲示物を見付けました。一日一日減っていく岩切小学校での生活が,より充実したものとなるよう願っています。
DSCN4907.JPG
DSCN4917.JPG



来週から,今年度最初の授業参観が始まります。お忙しい中とは思いますが,ご来校をお待ちしています。
DSCN4936.JPG



すてきな週末をお迎えください。
その他 | - | -

5月7日(金)

ゴールデンウィークが終わり,学校がスタートしました。5月のさわやかな天気の下,新たな気持ちで学校生活を過ごしてほしいと思います。
DSCN4845.JPG


6年生は,連休前の岩切歴史探検のまとめをしていました。今後は修学旅行に向けての学習に進んでいきます。
DSCN4831.JPG


5年生は,総合の学習で,もみの観察をしていました。今月田植えを予定しているそうです。
DSCN4844.JPG


4年生の教室では,今年大切にしたいことをカードに書いていました。頼もしく感じる言葉がたくさん書かれていて,とても感心しました。
DSCN4839.JPG


3年生が,校庭で鉢植えの準備をしていました。ホウセンカを育てるそうです。今年から始まった理科の学習に,楽しそうに取り組んでいました。
DSCN4847.JPG



2年生の3つのクラスが,合同で体育をしていました。走る運動をしていて,たくさんの歓声が上がっていました。
DSCN4852.JPG



昨日から1年生の5時間授業が始まっています。2〜6年生が掃除の時間に昼休みを過ごしていて,とても楽しそうでした。
DSCN4858.JPG



早いもので,来週は5月の中旬を迎えます。初夏の風が心地よく感じられる季節となってきましたね。


よい週末をお迎えください。
その他 | - | -