本日の給食は「麦ごはん、春雨スープ、切り干し大根の中華和え、かつおの南蛮漬け」です。
本日より「新米」となりました!今年の新米の味はいかがだったでしょうか?
「切り干し大根」と聞くと「煮物」を思いうかべる方も多いかと思います。
ある先生からも「サラダで切り干し大根を食べる感覚はなかったなあ」との声がありました。
先週給食で提供しました「はりはり漬け」と合わせ本日の「切り干し大根の中華和え」のレシピを紹介します。子どもたちからも大人気の給食メニューです。
よろしければご活用ください!!
☆はりはり漬け ☆(4人分)
●切り干し大根(乾) 15g● 人参 25g● すき昆布(乾) 1.5g● 白ごま 少々○ しょうゆ 13g○ 三温糖 5g○ 酢 5g
① ○の調味料を合わせて、かるく煮立てて冷ましておく。② 人参は千切りにし、洗って水戻しした切り干し大根と合わせサッと湯がく。③ 水戻ししたすき昆布を合わせ、調味料にひたしておく。④ から煎りしたごまをふる。
☆切り干し大根の中華漬け ☆ (4人分)
● 切り干し大根(乾) 25g● 人参 18g● きゅうり 50g● もやし 80g● コーン缶 40g● 白ごま 少々○ ごま油 10g○ 三温糖 5g○ しょうゆ 15g○ 酢 8g○ 食塩 2g
①○の調味料を合わせて、かるく煮立てて冷ましておく。②人参ときゅうりを千切りにし、洗って水戻しした切り干し大根と●の野菜を合わせサッと湯がく。③調味料と合わせ、よく冷やし、ごまをふる。






Comments