本日の給食は「大豆入りゆうやけごはん、スタミナうーめん、浅漬け、豚肉のしょうが焼き」です。
本日は、3年2組のみなさんが、総合の授業で育てた「大豆」を使った「大豆入りゆうやけごはん」を提供しました。
「大豆入りゆうやけごはん」は、これまで広瀬小学校ではなかったメニューです。今日の日に合わせ3年2組のみなさんが考えてくれたメニューです。
みなさんが一生懸命に育ててくれた「大豆」を給食室で一生懸命調理しました!
育てるところから料理になるまで「広瀬産」です!大地の恵みや、育てた人たちへの感謝の気持ちを感じながら食べてくれていたら幸いです。
今週、月曜日から3日間、昼の校内放送において、3年2組の子どもたちが大豆の栄養価や育てた時の苦労などを発表してくれていました。自分たちが育てた大豆に愛着があふれているのがとても伝わってくる、とてもすばらしい発表だったと思います。
来月には3年1組みのみなさんが、総合の授業で育てた「えごま」を使った献立を提供予定です!どうぞお楽しみに!


よく洗って、1日かけてじっくりと水戻ししました。

かために茹で上げました。大豆だけでも甘くておいしい大豆でした。

ご飯釜に入れて炊きます。

「広瀬産」大豆入りゆうやけごはんの出来上がり♪

発表の様子







本日の給食

「大豆いりゆうやけごはん」にみんな大満足♪
Comments