本日の給食は「ナン、キーマカレー、鶏肉と野菜のスープ、ヨーグルト」です。
給食週間2日目は「インド」の特集です。
インド料理は、フランス料理・イタリア料理・中国料理・日本料理などと並ぶ世界的な料理スタイルの1つです。特徴の1つは、様々な香辛料(スパイス)を多用することです。
インドの料理と言ったら、みなさんは何を思いうかべるでしょうか?私はまず「インド=カレー」が頭に浮かんでいました。
しかし、日本よりも広大な面積を誇るインドでは様々な食文化があります。おおざっぱに言うと、北と南では食文化に大きな違いがあります。
たとえば、北インドでは主食が「パン」が多いのが特徴で、南は「ごはん」が多いようです。日本のインド料理屋さんで食べる「カレー」は大体北インド料理かと思われます。パンが主食の北インドでは、それに合わせてこってりとした料理が多いです。
そう考えると、本日の給食「インド」は北インドにあたるようです。
本日の給食では「ナン」に「キーマカレー」をつけて食べてもらうよう提供しました!子どもたちに大好評だったように思います。

「ナン」です。コンビオーブンで蒸し焼きにしました、


キーマカレー

鶏肉と野菜のスープ

本日の給食

Comments