;

企画展
常設展
イベントカレンダー
資料館の紹介
所蔵資料の紹介
資料館ノート
利用案内
刊行物の案内
リンク集
学校見学について

民具解説
こども★コーナー


見験楽学
宮城デジタルミュージアムチャンネル



企画展「戦争と庶民のくらし4」
来館者アンケート結果
ごあいさつ
 企画展「戦争と庶民のくらし」へのアンケートをたくさんお寄せいただきまして、心から感謝申し上げます。
 今回の企画展では、明治から昭和にかけて頻発した戦争を振り返る中で、その戦禍の中で生き抜いてきた庶民のくらしの様子を紹介してきました。アンケートの結果においては、「とても満足」「満足」と評価してくださった方が、95%を越えるなど、大変うれしく思っております。こうしたアンケートの結果を励みに、さらに皆様にとって、価値ある資料館になるように努力して参りたいと考えております。
 この度は、企画展へのご来館及びアンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

2014.12 館長 西嶋 茂雄
 

企画展の期間:平成26年6月28日〜平成26年11月3日
来館者数: 11,920人
アンケート回収枚数:114枚

 


1.性別・年代・居住地
 企画展のテーマが、戦争にまつわる内容でしたが、来館者の性別には、ほとんど差はありませんでした。また、年代層においては、小学生が3割以上占めていますが、70歳以上の来館者が2割を占めているのは、テーマに起因するところが大きいと推察されます。それ以外の年代においては大差はありませんでした。


2.来館回数
 「来館が初めて」という方が圧倒的に多いことから、この企画展への興味関心の高さが伺われます。また、複数回ご来館されている方も多く、本館への期待を感じております。
 ご来館されたことのない方にとって、「行ってみたい」と思えるような資料館にしていきたいと強く感じています。


3.気に入った所
 企画展「戦争と庶民のくらし」と、この企画展に関連する「四連隊コーナー」を気に入っていただいた方が多くいらっしゃいました。今回の企画展を評価していただいたものとうれしく思っております。体験学習室は、主に小学生以下の子どもたちに気に入っていただいていますが、常設展示や外観・内観等につきましてもたくさんの方々に気に入っていただき、大変うれしく思っております。


4.今回の企画展をどこで知ったか
 実際にご来館されてから企画展を知ったという方が多数いらっしゃいましたので、今後もっと情報を発信していかなければならないと思いました。また、ちらしを見てご来館された方も多数いらっしゃいますので、ちらしの内容を充実させていきたいと思いました。


5.資料館までの主な交通手段
 自家用車や自転車・徒歩でご来館されたり、公共交通機関を利用してお越しになっていたり、様々な交通機関を利用してご来館されていることがわかりました。専用駐車場がないにもかかわらず、自家用車でご来館されている方もたくさんいらっしゃいまして、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。


6.企画展の内容はどうか
 95%の方が、「とても満足」「満足」とご回答していただきまして、大変うれしく思っています。これを励みにさらに展示内容の充実に向けて、職員一同、鋭意努力して参りたいと考えております。


7.また来館したいと思うか
 95%の方が、「ぜひ来館したい」「機会があればまた来館したい」とご回答していただきまして、少々安堵しております。これに安心することなく、今後とも、「もう一度行ってみたい」と思えるような魅力的な資料館作りに向けて職員一同、鋭意努力して参りたいと考えております。


8.企画展・資料館への意見・感想・要望
性別 年代 居住地 ご意見
男性 30歳代 宮城県 夏だと館内が多少暑いです。空調があれば、よろしいですね。企画展の内容が特定の世代に関心を持たれるような感じがしますので、あらゆる世代に関心を持たれるような企画展もありかと思います。
女性 20歳代 泉区 はじめてきましたが、日本の文化や戦前のくらしについて知ることができておもしろかったです。
女性 50歳代 宮城野区 行事を目当てに来ましたが、終了してしまって昔話かたり部を聞くことができませんでした。ぜひもう一度企画するか、プリント資料を配布して頂けたら幸いです。
女性 16〜19歳 泉区 私は、戦争体験をしたことがないので、展示という形で、庶民の目線での戦争を拝見できてとても良かったです。教科書にはない千人針などの、当時の方たちの思いも含めて新たに理解が深まりました。
男性 70歳以上 青葉区 戦前、戦後を知るに貴重な資料ばかり内務班の状況を見て涙が出る。仲代達矢の「人間の条件」をテープで見せて頂かれたら申分なし。「ツタヤ」等で廃版とかで今は置いていない。
女性 16〜19歳 青葉区 祖父が歩兵(陸軍)であったと聞いていて、個人的にとても戦争のことなどに深く興味があるので、来て良かったです。 18歳女性。
女性 50歳代 その他 メディアがいかに戦争を報道したかがわかっておもしろかった。特に『主婦の友』の表紙のbefore and after the warのちがいも。戦争はプロパガンダによって遂行されるのだとよくわかる。
男性 70歳以上 泉区 この建物に応しい企画をして戦争のひさんさ、兵隊のきびしさなどについて展示し、平和を保てるようそれに一助となるように運営して欲しいです。
男性 70歳以上 青葉区 人間は戦争、地震津波等人災や天災はすぐ忘れる。その意味においても資料館等で戦争や庶民のくらし等の企画展を続けてもらいたい。
男性 中学生 宮城県 感想は、今日は「戦争と庶民のくらし4」を見て、戦争はひどかったんだなぁーと思いました。次回は昔に使われた、家電製品を、企画展で採ようして欲しいです
女性 30歳代 青葉区 昔の遊びや、炊飯器など、時代の変化を学んで楽しかったです。
男性 30歳代 青葉区 私はモンゴルから来た留学生です。初めて見たからすごいびっくりして、感動した。もっともっと昔の日本の生活とか知りたいから、いろいろ展示してほしいです。
女性 16〜19歳 泉区 軍隊の戦時中の兵糧は主に何だったのか等、当時の人々の生活がより詳しくわかるよう、その関連の資料を増やしてほしい。
男性 70歳以上 その他 良い企画展だと思います。が、アジア太平洋戦争の部分では各地での勝利=明るい面が多いのでは?(日露・日清でもその傾向あり)戦死や空襲銃後の生活など“暗い面”をもう少し呈示(資料が不足しているのか)して欲しい。 仙台にくるとき機会を見つけて来館していますが、いつも興味のある企画を催しておりその努力に感心しています。今後もよろしく続行お願いします。
男性 30歳代 その他 今回はアイドルコンサート目的で宮城県に来ました。たまたまこの建物を見つけて中に入りましたが、実は4年前の8月15日の終戦記念日の日に広島で戦争のおしばい(舞台)を見に行って、これも好きなアイドルが出演していて見に行きましたが命の大切さと平和…のありがたさを身にしみました。その舞台のパンフレットで座長さんが「これを単なる歴史や記念日でかたづけてはいけない。だれかがだれかを亡くした日」として記憶してほしいと言ってました。その通りそれから7ヶ月後に東日本大震災がおこりました。そしてこの8月の広島大雨災害もそうです。だれかがだれかを亡くした事実をわすれてはいけません。僕はその明日の気仙沼に行きます。今日は好きなアイドルのコンサートを楽しめる自由な時代に感謝し、明日気仙沼に行きどういう感情になるか分かりません。地震や津波で亡くなられた方へのもくとうはきっちりしてきます。今日はこの貴重なきかいにめぐりあえて感謝します。ありがとうございました。
男性 50歳代 若林区 自分は5000枚位戦前絵ハガキをもっていますが仙台物が20枚位しかありません。古いのでは、1907のハットセおどりのエンタイヤです。意外と鹿児島が多いのはビックリでした。古い町並みは味がありますね。
女性 小学生以下 若林区 たまたまきたけどすごい思いだせた。毎月きたいくらいです。まえきた時つなみの話をしてくれた人がいてとてもいい話でした。またきかいがあればききたいです。
男性 小学生以下 宮城県 ここはとてもいいところ
女性 60歳代 泉区 ありがとうございました
男性 小学生以下 宮城県 とてもいいところでした。
女性 小学生以下 青葉区 戦争は何があってもしてはいけないとあらためて思いました。
男性 70歳以上 宮城県 現政権はいつか来た道へと導くようで、不安を覚える。
男性 50歳代 宮城野区 「イスラム国」関連ニュース、NHKの朝のテレビドラマ「花子とアン」等、マスコミ報道、また安部内閣の集団的自衛権容認の問題など、戦争と平和について考えさせられることが、最近多くなりました。戦争への道、戦争の本当の姿、真実を知ることが大事だと思います。世界の平和、日本がこれからもずっと平和であり続けられるよう考え、行動したいと思います。
男性 40歳代 若林区 最初に苦言になりますが、「アジア・太平洋戦争」とはなんなのでしょう?もし「太平洋戦争」という表記を避けたのであれば、何を今更と思います。「大東亜戦争」が「太平洋戦争」に言い換えられたのは、戦後の米軍の指示と聞きますし、もはや、避ける理由はないと思います。もっとも、一般的とは言い難いので、注釈を加えるなどの配慮は必要ですが。とは言え、戦争の時代にも人々の生活があって、現代の日本もあります。当時を生きた人々に思いをはせることが出きて、有意義な展示でした。軍事郵便や、軍票の展示も、貴重なものを見ることが出来、よかったと思いました。今後も、同様の展示の継続を期待致します。
男性 70歳以上 青葉区 パネル掲示板が分かりやすく、軍都仙台を知るには、大変参考になり、平和な生活を送る日の今、あらためて感謝しています。
女性 小学生以下 太白区 むかしの人はとてもあたまがよくてとてもすごいとおもいました。これからもこのすてきなところにきたいです。
女性 小学生以下 太白区 むかしの人はとてもあたまがいいと思いました。またきたいです。
女性 小学生以下 青葉区 古いどうぐを見るのが2回目なのですごいと思いました。
女性 小学生以下 青葉区 古い銃があってびっくりしたし、はげしいせんそうだと思いました
女性 小学生以下 太白区 いろんなむかしのどうぐがみれてうれしかった。
男性 70歳以上 宮城野区 とても感動しております。
男性 中学生 宮城野区 昔のへいたいのことがわかりました。
女性 40歳代 その他 肥だるや肥えを運ぶ馬の写真がよかった。今では考えられない。
男性 60歳代 その他 亡き父が入営、子供の頃、軍隊の話を良く聞かされ、現在子供が仙台に居住、話を聞々寄せて頂きました。
男性 70歳以上 青葉区 戦争は国策で庶民はそれに従わざるを得ず大変な苦労を強いられた。犠牲者の無念を思うとやり切れない。戦争は二度と起こしてはならないと思いを強くした。
女性 16〜19歳 泉区 あまり、戦時中や戦後すぐの話をきける機会がないので、展示という形で見られてとても良かったです。また、今回の職人さんの実演は、物ができるまでの所を話を聞きながら、近くで見られて、とても良い体験ができました。