企画展
常設展
イベントカレンダー
資料館の紹介
所蔵資料の紹介
資料館ノート
利用案内
刊行物の案内
リンク集
学校見学について

民具解説
こども★コーナー


見験楽学
宮城デジタルミュージアムチャンネル



企画展「運ぶ〜背負う・担ぐ・提げる〜」
来館者アンケート結果
ごあいさつ
 企画展「運ぶ〜背負う・担ぐ・提げる〜」へのアンケートをたくさんお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。
 今回の企画展では、運ぶ道具の種類や歴史をたどりながら、過酷な労働環境にありながらも、少しでも仕事を効率よく進めとようとした昔の人々の知恵を学ぶとともに、精巧な技術力をも紹介したいと考え展示しました。アンケートの結果においては、「とても満足」「満足」と評価していただいた方が、90%を越えるなど、大変うれしく思っております。
 こうしたアンケートの結果に満足することなく、さらに皆様にとって価値ある資料館になるように鋭意努力して参りたいと考えております。この度は、企画展へのご来館及びアンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
2014.9 館長 西嶋 茂雄
 
企画展の期間:平成26年4月26日〜平成26年6月15日
来館者数: 10,789人
アンケート回収枚数:24枚




1.性別・年代・居住地
  企画展のテーマが「運ぶ」でしたが、男女の大差はなく、また、年代層でも、小学生が多いものの、幅広い年代層が興味関心を持っていることがわかりました。居住地においては、仙台市のみにあらず、市外から来館された方からもたくさんアンケートをいただきました。


2.来館回数
 「来館が初めて」という方が圧倒的に多いことから、この企画展への興味関心の高さが伺えます。また、複数回ご来館されている方が、3割を越えていることからも、「運ぶ」というテーマが身近な存在になっていることがわかりました。


3.気に入った所
 企画展のみならず、体験学習室をはじめ四連帯や常設展示をも気に入っていただきまして心からうれしく思っています。また、特筆すべきこととして、「外観・内観」をも気に入ってくださった方がたくさんいらっしゃったこともうれしく思いました。建造物そのものも貴重な資料になっていると感じました。


4.今回の企画展をどこで知ったか
 実際にご来館されてから企画展を知ったという方やちらしで知ったとご回答された方が圧倒的に多く見られますが、新聞やテレビなどマスコミを通して知ったという方もたくさんいらっしゃいました。さらに多くの方に情報をお届けすることが大切であると感じました。


5.資料館までの主な交通手段
 専用駐車場がないためか、多くの方が自転車や徒歩でご来館されていることがわかりました。また、自家用車やバスや電車など公共交通機関を利用される方もたくさんいらっしゃることがわかりました。様々な交通手段を使ってご来館されていることに心から感謝の気持ちでいっぱいです。


6.企画展の内容はどうか
 9割以上の方が「とても満足」「満足」と回答してくださいまして大変うれしく思っています。ただ、「不満」「とても不満」とご回答された方もいらっしゃいますので、さらに内容の充実を図り、ご来館された方々に満足していただけるように今後ともより一層努力して参りたいと考えております。


7.また来館したいと思うか
 「ぜひ来館したい」「機会があったらまた来館したい」というご回答が圧倒的に多く、大変うれしく思っています。今後とも、「もう一度行ってみたい」と思えるような魅力的な資料館にするために、精一杯努力して参りたいと考えております。


8.企画展・資料館への意見・感想・要望
 
 
性別 年代 居住地 ご意見
女性 小学生以下 太白区 私は社会がすきで、むかしのことはきょうみをもったので、きました。とてもいいものがかざられてあってとても楽しかったです。またきたいです。
男性 小学生以下 その他 もうすこしてんじ品をふやしてほしい。
男性 70歳以上 若林区 暫く前に来た事がありますが、2回目でも初めて見ると同じように珍しく又懐かしい気がします。若い人は初めての物が多く大いに勉強になると思います。時間が短くて見切れません。又いつか参ります。
女性 16〜19歳 泉区 道具の説明又は平易で分かりやすかったです。でも、道具が仙台市内あるいは宮城県内の特定の地域で用いられたのか、それとも広く多くの地域で使われたのか、分かりにくいのが残念でした。私は秋田の出身で、農作業に関する展示は、地元と似ている点が非常に多く、楽しく見ることができました。常設展の説明又は小学生に向けてのものなのか、易しすぎたり、時期を「昔」と表記している箇所が一部見られ、詳細が分かりにくかったです。最後に、祝日だから仕方ないのかもしれませんが、館内を走り回る子どもが多すぎます。危険なので、スタッフの皆さんも巡回するなどして子どもの様子を見ていただければ安心して展示を楽しむことができると思います。
女性 60歳代 宮城野区 受付の方の印象がとても感じが良かった。なつかしく、感がいにふける物が多かった。
男性 50歳代 宮城県 昭和の中途の年代に生きましたが、農家のくらしではみていると食事どころの経過を思い出すとそういう時代に生きてきたんだと過去のことがよみがえったり稲かりから田植えの一連の流れもある程度はわかりはじめて知ったのは西南戦争に仙台がくり出されたことは初めて知った。戦争の流れと庶民の流れがわかり勉強になった。またきてみたい。
男性 30歳代 その他 仙台の古地図はじめ素晴らしい物がたくさんあって良いと思います。ですが、仙台市民はじめ県民はこの施設を知ってますか?広報の仕方がおかしいと思います。税金を使ってでも広く多くの方に知ってもらうべきです!!
女性 70歳以上 無回答 60年前を思い出しつい涙が…又来ます。
女性 20歳代 宮城県 お祭りや伝統工芸品の映像のモニターが、照明が明るくてみずらくなってました。位置を変えた方がよいのではないでしょうか。
男性 小学生以下 その他 とてもおもしろかったです。