現在位置
仙台市の指定登録文化財(仙台市HP) >
仙台市の指定・登録文化財 >
木造聖観音像

細部の意匠にも心が配られた,平安時代の観音像

もくぞうしょうかんのんぞう

木造聖観音像

Mokuzo Shokannonzo

In English
指定区分
Classification
宮城県指定 / 彫刻
年代
Age
平安時代

Quantity
1躯
指定年月日
Designated Date
昭和49年(1974) 04月30日

所在地
Location

宮城県仙台市若林区新寺3丁目10-12
Google mapへのリンク

解説
Description

木造聖観音像は,肉身を覆う金泥(きんでい)は後補のものであり,両目・耳・三道(さんどう)にも彫り直しがみられるなど,当初の姿とは若干異なるが,全体的な像容に平安時代の特徴がうかがわれる。また腹部を覆うように垂れ下がる条帛(じょうはく),膝の前で輪を描き,絡まる天衣(てんね),両下肢間で旋転する裳など細部の意匠にも心が配られている。なお,この像には一木造という技法が用いられている。江戸時代に仙台城下大町の商人・高屋弥七が伊豆川津邑(現在の静岡県加茂郡河津町)南禅寺から移して,成覚寺に奉納したと伝えられる。  ヒノキ材 一木造 像高165.0cm (成覚寺所蔵)

このページのトップへ戻る