現在位置
仙台市の遺跡(仙台市HP) >
仙台市の遺跡 >
宗禅寺横穴墓群

古墳時代の横穴墓群。

そうぜんじよこあなぼぐん

宗禅寺横穴墓群

Sozenji yokoanabogun

種別区分
古墳・墓
年代
古墳時代 奈良時代
面積
1,500㎡

所在地

太白区根岸町
Google mapへのリンク

解説

宗禅寺横穴墓群は,市の南部にあり,JR仙台駅の南約2kmに位置する。青葉山丘陵の最東端が広瀬川に接する丘陵斜面に立地する。横穴墓群付近の標高は20m前後で,面積は1,500㎡である。宗禅寺横穴墓群の周辺には,大年寺山を中心に向山横穴墓群と呼ばれる大年寺山横穴墓群,愛宕山横穴墓群,茂ヶ崎横穴墓群,二ツ沢横穴墓群などがある。昭和28年(1953),宮沢橋の架け替えに伴う道路改修工事で宗禅寺付近の崖面の一部が切り崩された際に,横穴墓が1基発見された。昭和50年,都市計画道路建設に伴い,宗禅寺境内で仙台市教育委員会が主体となった発掘調査が行われた。調査した横穴墓は14基であるが,崖面が広瀬川沿いの道路に切られている所でも横穴墓が1基発見された。本来はさらに東側にも存在した可能性がある。また,広瀬川との比高差が約10mあることから,調査したヶ所の下方にも横穴墓が存在する可能性が考えられる。15基の横穴墓には,大型のものから小型のもの,内部に台床があるものとないものなど,様々な形態がある。横穴墓がつくられて使用されたのは7世紀後半から8世紀前半までと考えられる。出土遺物は須恵器13点,土師器8点,刀子1点である。遺物が出土した状況を見ると,玄室内に遺体とともに副葬されたもの,玄門を閉じるための施設の前に捧げられたもの,前庭と呼ばれる横穴墓の入口付近で出土したものに分けられる。人骨は,5号墓から1体分の可能性がある成人男性の頭骨と下肢骨の一部,9号墓から3体分の頭骨と四肢骨の一部が出土している。頭骨のうち3体は成人男性,1体は成人女性と推定されている。調査の行なわれた15基の横穴墓があった崖面は,道路建設及び墓地造成による盛土のために埋め立てられ,現在は平坦地となっている。

このページのトップへ戻る