現在位置
仙台市の遺跡(仙台市HP) >
仙台市の遺跡 >
岩切畑中遺跡

縄文時代から近世にかけての、各時代の遺物が出土。

いわきりはたけなかいせき

岩切畑中遺跡

Iwakiri-hatakenaka iseki

所在地

宮城野区岩切字稲荷西
Google mapへのリンク

解説

岩切畑中遺跡は,市の北部にあり,JR岩切駅の西約2kmに位置する。七北田川によって形成された自然堤防上に立地している。標高は10~12mで,面積は約59,000㎡である。調査は,下水道本管の埋設工事に伴って昭和56年(1981)に実施され,竪穴住居跡2軒,井戸跡3基,溝跡15条,土坑14基の他,多数のピットが検出されている。2軒の竪穴住居跡はそれぞれ奈良時代,平安時代に属し,また井戸跡のうち少なくとも1基は平安時代のものと考えられる。溝跡からは美濃焼の皿が出土しており,中世から近世にかけて何らかの範囲を区画する目的で機能していたものと考えられる。また遺跡内では縄文土器,弥生土器,埴輪なども採集されている。仙台市内では縄文時代から近世まで各時代の何らかの遺構,遺物が発見されている遺跡は少なく,この地域が継続的に利用されていたことを示している。

このページのトップへ戻る