輝く姿を 〜学芸会〜
11月7日(土)に,学芸会を行いました。
今年度は,演目を二つに絞りました。全校劇「泣いた 赤おに」と,全員による「馬場太鼓」です。
初めての全校劇でしたが,皆,生き生きと取り組みました。
ナレーターの1・2年生の頑張りと可愛らしさにほっこり。

子供たちは,劇が大好きです!
せりふの無いときも,その役になりきって,身振りや表情,視線,しぐさなどを自分で工夫して演じます。

歌声がしっとりと体育館に響き,皆「泣いた 赤おに」の世界に入り,涙する保護者の方もいらっしゃいました。

全員での「馬場太鼓」は,初めてです。

1〜3年生は,下打ちです。
一定のリズムを刻み続ける難しさがありますが,よく頑張りました。

全員で,堂々とした「馬場太鼓」を披露しました。

子供たちへの励ましの拍手をたくさん頂き,ありがとうございました。
今年度は,演目を二つに絞りました。全校劇「泣いた 赤おに」と,全員による「馬場太鼓」です。
初めての全校劇でしたが,皆,生き生きと取り組みました。
ナレーターの1・2年生の頑張りと可愛らしさにほっこり。

子供たちは,劇が大好きです!
せりふの無いときも,その役になりきって,身振りや表情,視線,しぐさなどを自分で工夫して演じます。

歌声がしっとりと体育館に響き,皆「泣いた 赤おに」の世界に入り,涙する保護者の方もいらっしゃいました。

全員での「馬場太鼓」は,初めてです。

1〜3年生は,下打ちです。
一定のリズムを刻み続ける難しさがありますが,よく頑張りました。

全員で,堂々とした「馬場太鼓」を披露しました。

子供たちへの励ましの拍手をたくさん頂き,ありがとうございました。