home

学校Blog

学校だより

いじめ防止

アクセス

学習支援サイト


学校Wed規定



校章

制定

昭和23年4月(1948年)

作成者

秋保小学校 湯元分校主任 畠 清雄先生

図案

秋保の山と山桜

校章

「山紫水明の地、偉人傑士を生む」と伝えられている通り、秋保からは政治家、教育者、その他多数の方々を輩出している。それをイメージし、郷土を愛する「情熱」を赤の正三角形の大東岳、「潔白な心」を白の山桜に例え、コバルト色の葉で「健康」を表し、躍進する秋保の姿を表している。

校木

樹種

ヤマモミジ

制定

昭和63年3月(1988年)

由来

秋保町当時、町民から公募して定めた町の木であり、ヤマモミジは本州北中部の日本海側に分布するものであるが、秋保にも自生する。春は薄紅に芽吹き、夏は緑、秋は鮮やかな紅葉となる。果実にはかわいい羽がつき、風に乗ってクルクル回る様はとても愛らしい。町の花「シャクナゲ」とともに町民に広く愛された植物である。昭和63年、秋保町が仙台市と合併したおり、秋保小の校木として制定された。

学校沿革

明治6.7 村社諏訪神社別当院・円行院の祈祷場を教室として開校。宮城県第三中学校区第四十三番長袋小学校と称し、長袋・境野、湯元、馬場、新川の五か村を学区とした。初代校長 秋保 豊盛氏就任
明治8.5 第2代校長 境野 元也氏就任
明治9.10 温故小学校と称し、湯元・境野・馬場・新川に支校を置く。
明治14.9 第3代校長 野村 徳氏就任
明治15.12 現在の地に校舎を新築する
明治16.8 第4代校長 斎藤 融和氏就任
明治19.6 第5代校長 三浦 武知氏就任
明治22.4 市町村制施行により、上記五か村が合併し、秋保村となり秋保尋常高等小学校と改称
明治23.3 第6代校長 大内 徳俊氏就任
明治26.4 第7代校長 沼田 予右エ門氏就任
明治29.4 第8代校長 香味 良平氏就任
明治29.7 第9代校長 芳賀 俊吾氏就任
明治31.3 第10代校長 佐藤 美代助氏就任
明治32.9 第11代校長 佐藤 五郎氏就任
明治33.8 高等科を併設し、秋保尋常高等小学校と改称
明治35.4 第12代校長 伊藤 直見氏就任
明治37.3 第13代校長 加藤 慶五郎氏就任
明治40.5 第14代校長 柴田 栄三郎氏就任
明治44.4 校旗制定
大正7.9 第15代校長 岡崎 栄左衛門氏就
大正11.4 第16代校長 松岡氏就任 学制発布50周年記念事業を実施
大正14.4 第17代校長 阿部 哲夫氏就任
昭和3.3 第18代校長 御代田 亨氏就任
昭和4.3 第19代校長 杉沼 栄治郎氏就任
昭和7.3 第20代校長 蓮沼 俊氏就任
昭和8.6 第21代校長 曽我 喜治郎氏就任
昭和11.3 第22代校長 佐藤 良助氏就任
昭和12.4 二宮尊徳翁像の建立
昭和16.4 秋保国民学校と改称
昭和17.4 第23代校長 加藤 伝蔵氏就任
昭和19.4 第24代校長 千葉 金三氏就任
昭和20.9 集団疎開児童を加えて児童数1300名(32学級)
昭和22.4 秋保小学校と改称、校歌制定(6月)第25代校長 阿部 晃吉氏就任
昭和24.4 第26代校長 千葉 氏就任
昭和26.4 馬場、湯元両校とも独立 第27代校長 石田 小五郎氏就任
昭和28.4 第28代校長 佐竹 孝道氏就任
昭和28.5 創立80周年記念式挙行 第29代校長 阿羅 善久氏就任
昭和34.4 第30代校長 伊藤 孝哉氏就任
昭和39.4 第31代校長 高橋 将一郎氏就任
昭和41.4 鉄筋コンクリート校舎新築
昭和41.4 特殊学級設置
昭和42.4 町政施行により秋保町立秋保小学校と改称 第32代校長 高橋 泰治氏就任
昭和43.10 第33代校長 宍戸 稔氏就任
昭和44.3 白沢分校閉校
昭和44.11 屋内体育館竣工
昭和45.4 第34代校長 太田 俊吉氏就任
昭和46.4 秋保幼稚園併置開園
昭和47.4 第35代校長 洞口 一郎氏就任
昭和48.11 創立100周年記念式を挙行(記念学芸会資料展)文集「春秋」を発刊
昭和49.10 理科室を改造(実験台、給排水施設)
昭和50.4 第36代校長 久世 敏生氏就任 6 プール完成
昭和52.3 バックネット再建、資料室完成
昭和52.4 第37代校長 大元 通氏就任
昭和53.1 山の子冒険ランド完成
昭和55.2 放送室、便所新築
昭和56.2 校舎増築(理科室、図工室、音楽室、特殊学級、他2教室)
昭和56.4 第38代校長 関 淳氏就任
昭和57.9 校旗制定  12 校舎2階水道増設
昭和59.4 第39代校長 伊藤 昭平氏就任 11 山の子冒険ランド改修
昭和62.4 昭和62/63宮城県教育委員会指定 在学青少年生徒指導推進モデル地区指定
昭和63.2 FF方式暖房機設置(校舎全室)
昭和63.3 仙台市と合併 仙台市立秋保小学校と改称 校訓碑を設置 校木「山もみじ」
昭和63.4 第40代校長 柴田 潔氏就任 7 校舎大改修(~11月)
平成元.4 仙台市政令指定都市元年 白沢地区児童 上愛子小学校へ学区替え
平成2.4 仙台市ボランティア活動普及事業協力校指定(3年間)
平成3.4 第41代校長 佐藤 浩一氏就任 10 体育館緞帳・放送施設新設(体育館、校庭、校内)プール消毒機新設
平成4.4 校庭植栽工事、保健室床面張替え、カーテン整備、給食調理室設備改善、校舎内塗装、飼育舎完成、校歌彫刻完成(~平成5年3月)
平成6.4 第42代校長 吉岡 寛氏就任
平成6.10 秋保小改修工事「給排水工事、消火設備、トイレの水洗化、高圧受電装置、プール改修工事(塗装、浄化装置)
平成7.4 特殊学級新設(知的障害ひまわり学級)
平成7.7 校舎内改装(ランチルーム、図書室、ひまわり教室、会議室、屋上防水工事)(~12月)
平成7.12 油庫・ゴミ置き場・屋外トイレ新設(~平成8年3月)
平成8.4 仙台市教育委員会より平成8・9年度研究指定校(特殊教育)を受ける
平成8.7 校庭拡張工事、暗渠排水工事、バックネット・新校門、防球ネット取り付け、前庭等舗装工事(平成10年3月31日)
平成9.4 第43代校長 伊藤 昭氏就任 特殊学級新設(情緒障害あおば学級)
平成10.4 特殊学級新設(肢体不自由たんぽぽ学級)文部省より平成10/11/12年度道徳的実践活動推進事業校として地域指定を受ける
平成11.4 第44代校長 吉田 容子氏就任 仙台市教育委員会より平成11/12年度道徳的実践活動推進事業として地域指定を受ける 学校だより全区全戸配布
平成11.10 FF方式暖房機前教室設備
平成12.3 パソコンを図書室に児童用10台設置 外倉庫を校庭側に新設
平成12.4 情報教育としてパソコン学習を開始
平成12.5 全校縦割り遠足(1~5年)舘山で実施
平成12.6 修学旅行 盛岡花巻平泉方面で実施
平成12.10 道徳的実践活動推進事業「秋保フォーラム」「子どもフォーラム」(13.1)で発表
平成13.5 校舎耐震・外壁補修・屋上防水工事
平成13.8 防犯警報機設置
平成13.10 国体炬火リレー(5年児童4名参加)
平成13.11 第46回才能開発教育賞授賞式(財団法人才能開発教育財団より表彰される)
平成14.4 第45代校長 豊澤 隆氏就任
平成14.5 修学旅行 盛岡花巻方面で実施 縦割り遠足(1~5年)羽山橋で実施
平成14.7 体育館新築工事開始
平成14.10 「校歌を歌う会」(青葉城址)実施
平成15.3 体育館新築工事完成
平成16.3 特別教室・給食調理棟完成
平成16.6 体育館・特別教室・調理棟新築完成記念式典
平成17.4 第46代校長 小嶋 透氏就任
平成17.10 パソコン新機種設置(デスクトップ :2台,ノートPC教師用11台・児童用8台)
平成17.11 インターネット ISDNからADSLに移行
平成17.11 「地域で輝く学校つくりプラン推進モデル校」として活動(仙台市教育委員会)
平成18.4 学級数5学級(2,3年複式)
平成18.7 県道側ブロック塀を金網フェンスに改修
平成19.1 ファックス機種交換(キャノン)
平成19.4 学級数5学級(2,3年複式) 手乗りシーソー撤去
平成19.7 プール改修(機械室棟屋根防水工事 ,トイレ・更衣室ドア交換)
平成19.10 仙台市音楽発表会参加
平成20.4 第47代校長 一條 裕 氏 就任  学級数5学級(3,4年複式)
平成20.11 教職員パソコン整備 「秋保小学校のしだれざくら」が里山に残したい秋保の名木等に認定
平成21.2 文化庁「本物の舞台芸術体験事業」(ミュージカル「星の王子さま」)開催
平成21.4 特別支援学級あおば学級設置
平成21.7 音楽室床張替
平成22.4 仙台市教育委員会より,平成22,23年度山間部の学校等における交流学習モデル事業実施校としての指定を受ける
平成22.6 本砂金小との交流会
平成22.9 プール棟改修(塗装)
平成22.10 市小中音楽発表会参加(4~6年)
平成23 仙台市教育委員会より,平成23~25年度「歯の衛生モデル校」に指定 
平成23~27年度「中学校区学びの連携事業モデル校」に指定
平成23. 3.11 東日本大震災発生 体育館照明1基落下 他はほぼ異状なし
平成23.3.24 卒業式(震災の為実施日延期)
平成23.4  第48代校長 金子倫昌氏就任
平成23.4.11 始業式・入学式(震災の為)
平成23.6  放射線測定で校庭使用可が確認
平成23.6  プールにインターフォン設置
平成23.10 音楽室階段塗装作業
平成23.11 校門脇にカーブミラー設置
平成23.12 体育館照明修復
平成24.2 1F廊下に掲示板設置
平成24.3 門扉付け替え
平成24.3 総合防災訓練情報伝達訓練
平成24.3 新型パソコン搬入
平成24.9 体育館フローリング
平成24.10 新型除雪機搬入
平成25 あおば学級2クラス設置 仙台市人権擁護委員協議会より「人権の運動実施協力校」に指定
平成25.10 市音楽発表会に参加(3,4年生)
平成25.10 校舎裏フェンス改修
平成26.4 第49代校長 原 修造氏就任
平成26.10 保健室エアコン工事
平成27.2 災害給水栓設置
平成28.3 防災対応型太陽光発電システム設置
平成28.4 G7給食週間(G7財務大臣,中央銀行総裁会議のため 5/20~21)
平成28.7 プール配管改修
平成28.10 市音楽発表会に参加(3,4年生)
平成29.4 第50代校長 伊藤 公一氏就任
平成29.4 特別支援教育実践協力校に認定
平成29.4 「幼保小連携モデル事業」実施校に指定
平成29.10 放課後学習室新設
平成29.11 災害予防プログラム(総合消防訓練)
平成29.11 学校表札新調(筆耕 千葉 仁一氏)
平成30.3 学校隣接杉の伐採
平成30.4 スポーツ庁委託事業「オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業」オリンピック・パラリンピック教育推進校に指定
平成30.6 プール防水設備の修繕,プール給水管修繕
平成30.7 南校舎階段屋根雨漏れ修繕工事
令和1.5  心のバリアフリー事業推進実践校に指定
令和1.7  ブロック塀撤去及びフェンス設置工事
令和1.10 市音楽発表会に参加(4,5,6年生)
令和1.11 芸術家派遣事業
令和2.4  子供の読書活動優秀実践校 文部科学大臣賞受賞
令和2.4  オリンピック・パラリンピック教育推進校に指定